やる力とやりきる力で夢を現実にする方法

Facebook
Twitter
LinkedIn

今回は、やる力とやりきる力で夢を現実にする方法というテーマでお話したいと思います。

今回の記事は、やる力とやりきる力の違いを知り、目標達成を加速する方法を学びましょう。挑戦に必要な覚悟や心構え、夢を現実にする具体的な行動を徹底解説!

こんにちは、世界中で剣道を広めることを目指している剣道家、梶谷彪雅です!剣道の魅力をYouTubeで発信したり、講演会を開いたり、指導にも力を入れています。

今回の記事は、毎朝voicyという音声メディアで配信している「#剣道世界普及を目指す梶谷彪雅の雑談ラジオ」で2024年12月19にお話しした内容から、編集して紹介させていただきます。

今回の記事を音声で楽しみたい方はここ

Voicyスポンサーのお問い合わせについて

梶谷の剣道世界普及を応援してくれる方を募集しています。
剣道普及活動にしっかり役立てますので、以下のリンクからご応募をお願いいたします。

Voicyスポンサーに興味がある方はこちら

 

やる力とやりきる力で目標を達成する方法

本日のテーマ:「やりきる力」の重要性

本日のテーマは、「やるということも大事だけれども、やりきる力はもっと大事」
この考えを軸にお話しさせていただきます。

夢や目標を立てる価値と挑戦の始め方

新しいことを始めたり、夢や目標を立てたりする場面は、誰もが経験します。
たとえば、「日本一になりたい」「県大会で優勝したい」「剣道を世界に普及させたい」など。
僕自身も剣道の普及を目指して活動していますが、この“始める”という行動自体はどんな人にでもできることだと思います。

しかし、**本当に重要なのは「始めること」ではなく、「やりきること」**。どれだけ多くの人がその夢や目標を最後まで続けられているでしょうか?

途中で諦めてしまう理由とその克服法

人はなぜ諦めるのか

例えば、「小手打ちを練習しても怒られるだけだ」と思ったり、「YouTubeに動画を3本上げたけど見られない」と感じたり。
こうした理由で簡単に諦めてしまう人が多いのではないでしょうか?
**それは非常にもったいないことです。**

「やりきる力」を持つための第一歩

嫌なことがあるのは当たり前です。新しいことに挑戦するのですから、思い通りにいかないことが起きるのは普通です。
だからこそ、「やりきる力」が必要なのです。

成功した偉人たちに学ぶ「やりきる力」

例えば、スティーブ・ジョブズさん。彼の鮮明な夢から生まれたのが、現在私たちが当たり前のように持つスマートフォンです。
「キーボードのない携帯」を描いた彼の発想は周囲から笑われましたが、その夢を追い続けた結果、iPhoneという革新的なデバイスが生まれました。

僕自身も同じです。剣道を始めた頃、「県大会で優勝したい」という目標を掲げましたが、すぐには達成できませんでした。
それでも努力を重ね、小学5年生のときに県大会で初優勝。その後、「日本一になりたい」というさらに大きな目標を掲げ、中学3年生で初めて日本一を達成しました。

他人を批判せず、自分に矢印を向ける

SNSや匿名の場で他人を批判する時間があるなら、自分の目標に向かって行動しましょう。
例えば、子どもから「お父さん、いつも何してるの?」と聞かれたとき、「他人を誹謗中傷している」とは言えませんよね

**自分の夢や目標に向かって頑張る姿を見せる方が、ずっと価値のあることです。**

それでは、今日も皆さんにとって最高の一日になりますように!またお会いしましょう!

まとめ:やりきる力が夢を現実に近づける

「やる力」と「やりきる力」の違いを理解し、後者を実践することが、夢や目標を達成するための鍵です。
**途中で挫折してしまう人が多い中で、「やりきる力」を持つことは、成功するための大きなアドバンテージ**になります。

以下は、「やりきる力」を持つことの概要と、それによるメリットとデメリットです。

概要

  • やる力: 新しいことを始める力。行動のきっかけを生み出す。
  • やりきる力: 途中で諦めず、最後までやり通す力。成功にはこれが不可欠。
  • 剣道をはじめ、どんな目標でも「やりきる力」が成長と成果を生む。

メリット

  • 夢や目標に近づけるだけでなく、自信がつく。
  • 途中で諦める人との差を生み出し、競争力を高める。
  • 行動を継続することで周囲の応援や支持を得やすくなる。

デメリット

  • 目標に対して覚悟が必要で、精神的に辛い時期がある。
  • 周囲からの否定的な意見や批判に耐えなければならない。
  • 結果が出るまでに時間がかかるため、忍耐力が求められる。

重要なのは、やりきる覚悟を持つこと。その覚悟が、夢を現実に近づけます。
あなたが目標に向かう姿勢は、周囲にも影響を与え、あなた自身を成長させます。

他人の批判に時間を使うのではなく、自分の目標に向かって行動しましょう。
赤ちゃんの頃に立ち上がる挑戦をした自分を思い出し、その気持ちを大切にしてください。

夢や目標を達成する「やりきる力」を持ち続けて、あなたの未来を切り開いていきましょう!

オリジナル竹刀「彪雅」

『彪雅シリーズ』-『握り』と『右手小判』の独特な設計であなたの剣道を次のレベルへ導く

講演会/個人レッスンの受付を開始!

目標をイメージし、稽古して成長する。梶谷彪雅の直接指導で剣道を変える!

講演会/個人レッスンの詳細はこちら!

参加者一人ひとりのレベルや目標に合わせた指導をします。お問い合わせも受け付けています。
講演会/個人レッスンお問い合わせ

梶谷へのご支援をお願いします!

私は剣道の魅力を広めるためにYouTube活動を行っています。

また、講演会などを通じて、地域の剣道活動や支援にも取り組んでいます。

このような活動を応援してくださる方がいらっしゃいましたら、ご支援をお願いします

 Voicyスポンサーに興味がある方はこちら

是非、Voicyのスポンサーとなり、一緒に剣道を盛り上げて頂きたいと思います。

これからも、より良い配信を行えるように頑張りますので、引き続き応援していただけると嬉しいです。

ありがとうございました!

Facebook
Twitter
LinkedIn

NEWS

最新ニュースやイベント情報を紹介します

上部へスクロール