今回は、日本一を目指す厳しい稽古の実態とその価値とは?というテーマでお話したいと思います。
今回の記事は、日本一を目指すための厳しい稽古に挑戦!高森中学校での練習内容や、小学生が体験する意義を徹底解説。剣道初心者から日本一を目指す方必見です!
こんにちは、世界中で剣道を広めることを目指している剣道家、梶谷彪雅です!剣道の魅力をYouTubeで発信したり、講演会を開いたり、指導にも力を入れています。
今回の記事は、毎朝voicyという音声メディアで配信している「#剣道世界普及を目指す梶谷彪雅の雑談ラジオ」で2024年12月22日にお話しした内容から、編集して紹介させていただきます。
Voicyスポンサーのお問い合わせについて
梶谷の剣道世界普及を応援してくれる方を募集しています。
剣道普及活動にしっかり役立てますので、以下のリンクからご応募をお願いいたします。
高森中学校で体験!日本一を目指す「やばい」練習とは?
こんにちは!本日は「やっぱり日本一の練習ってやばいな」と思った話をお届けします。
日本一の稽古を体験する理由
昨日、私は高森中学校にお邪魔しました。現在福島県でプライベートレッスンを行っており、教えているのが山崎ひなたくん(中学生)と山崎みずきくん(小学4年生)の2人です。
今回は学校の都合でひなたくんは参加できず、小学4年生のみずきくんが中学生の稽古に挑戦するという状況でした。
挑戦の目的:全国大会を超えて日本一を目指す
小学生が中学生の練習に参加するだけでもハードルが高いのに、今回はさらに「日本一を目指す練習」を体験させるという挑戦でした。
なぜこのような挑戦をするのか?それは、全国大会や日本一を目指すためには現状の練習を見直し、その先を見据える必要があるからです。
高森中学校の練習内容
高森中学校の練習は、16時半から19時までの短い時間をフル活用した非常に濃密なものでした。
稽古の流れ:追い込みからスタート
練習は追い込み練習からスタート。その後、引き技、相掛かり、一本勝負と続きます。1時間以上、ほぼ休憩なしで面をつけたまま進行する厳しいメニューでした。
みずきくんは途中で中学生との力の差を感じる場面もありましたが、「こう意識してみよう」「タイミングを早く!」といったアドバイスを受け、一生懸命食らいついていました。この姿に私も感動しました。
女子部の挑戦:男子と同じ練習メニューをこなす
驚いたことに、高森中学校には女子部があり、6人の部員が男子と同じ練習メニューをこなしていました。「練習はきつくない?」と聞くと、「きついです」と即答。しかし、「やります」と笑顔で答える彼女たちの覚悟と努力には心を打たれました。
また、練習後は和気あいあいとした雰囲気で、先輩後輩の良い関係性が見られました。
実際に体験することの価値
日本一を目指す稽古を体験することで得られる学びや気づきは計り知れません。
映像で見るだけではなく、実際に体感することで「練習に取り組む意識が大きく変わる」と実感しました。
挑戦がもたらす成長
今回の体験を通じて、みずきくんが得たものは非常に多いと感じます。特に、厳しい環境に身を置くことで、普段の練習では得られない貴重な経験を積むことができました。
日本一を目指す全ての人へ
今回の挑戦を通じて、「強くなりたい」「もっと上を目指したい」という気持ちさえあれば、どんな環境にも挑戦できるということを再確認しました。
日本一の稽古を体験することで、自分自身の成長に繋がることをぜひ感じてみてください。
高森中学校の皆さん、そしてみずきくん、素晴らしい時間をありがとうございました。
本日も皆さんにとって素敵な一日になりますように!またお会いしましょう!
まとめ:日本一を目指す稽古の体験がもたらすもの
高森中学校での稽古を通じて、「厳しい環境が持つ成長力」を改めて実感しました。日本一を目指す道は決して簡単ではありませんが、そのプロセスで得られる経験や学びは、剣士としての大きな成長につながります。
日本一を目指す稽古の概要
- 短時間でも濃密な練習内容(追い込み・相掛かり・掛稽古など)
- 小学生から中学生まで挑戦できる稽古環境
- 女子部員も男子と同じメニューで奮闘
高森中学校で稽古を体験するメリット
- 厳しい環境に身を置くことで得られる成長力
- 全国大会・日本一を目指すための意識改革ができる
- 剣道仲間と切磋琢磨しながら自分を高められる
- 実際に体験することで得られる貴重な気づき
考慮すべきデメリット
- 短時間で濃密な練習内容のため、初心者には負担が大きい可能性がある
- 体力面や技術レベルの差により、挫折感を味わう場合がある
- 環境に適応するまで時間がかかることもある
まとめとして、高森中学校のような厳しい稽古を経験することで、剣士としての成長だけでなく、目標に向けた強い意志を養うことができます。この稽古を通じて得た経験は、今後の剣道人生に大きな力となるでしょう。
「日本一を目指したい」「もっと自分を高めたい」と思う方は、ぜひ一度高森中学校の稽古を体験してみてください。
講演会/個人レッスンの受付を開始!
梶谷へのご支援をお願いします!
私は剣道の魅力を広めるためにYouTube活動を行っています。
また、講演会などを通じて、地域の剣道活動や支援にも取り組んでいます。
このような活動を応援してくださる方がいらっしゃいましたら、ご支援をお願いします。
是非、Voicyのスポンサーとなり、一緒に剣道を盛り上げて頂きたいと思います。
これからも、より良い配信を行えるように頑張りますので、引き続き応援していただけると嬉しいです。
ありがとうございました!
スポンサー募集
梶谷彪雅の活動にご支援をお願い致します。
国内外の講習会や大会の移動費など、
剣道普及に役立てます。
梶谷彪雅が毎日配信するVoicyのスポンサー。
Voicyでは、YouTubeより『身近に・気軽に』を意識した雑談配信をしていきます。
スポンサーになって頂ける場合、配信の冒頭でスポンサー様をご紹介させていただきます。
Voicyスポンサーは梶谷彪雅のInstagramのメッセージにてお問合せを受け付けています。
こちらのボタンからInstagramに移動できます。
NEWS
最新ニュースやイベント情報を紹介します