今回は、「剣道で本気で強くなるための秘訣|自主練習と剣道ノートの活用法」というテーマでお話したいと思います。
今回の記事は、剣道で本気で強くなりたい方必見!自主練習の重要性や剣道ノートを使った成長管理、プライベートレッスンの活用法を徹底解説します。目標達成に必要なポイントを学べます!
こんにちは、世界中で剣道を広めることを目指している剣道家、梶谷彪雅です!剣道の魅力をYouTubeで発信したり、講演会を開いたり、指導にも力を入れています。
今回の記事は、毎朝voicyという音声メディアで配信している「#剣道世界普及を目指す梶谷彪雅の雑談ラジオ」で2024年11月14日にお話しした内容から、編集して紹介させていただきます。
Voicyスポンサーのお問い合わせについて
梶谷の剣道世界普及を応援してくれる方を募集しています。
剣道普及活動にしっかり役立てますので、以下のリンクからご応募をお願いいたします。
強くなるために大切な思いと行動|剣道の成長を支える秘訣
本気で強くなりたいという思いの重要性
「強くなりたい」という思いは、剣道だけでなく、あらゆる挑戦のスタート地点です。
このテーマはシンプルですが、とても大切なお話です。
剣道を頑張る皆さんに、ぜひ知っておいてほしい内容なので、最後までお付き合いください。
プライベートレッスンで得られる成長
現在、私は月に1回のペースで1対1のプライベートレッスンを行っています。
これは、個々の成長を最大化するための貴重な時間です。
講演会では10人から100人規模の指導を行っていますが、人数が増えるほど、一人ひとりに割ける時間が限られます。
そこで、**「もっと深く教えてほしい」** というニーズに応える形で、このプライベートレッスンを始めました。
県新人戦準優勝|成果を支えた指導と努力
最近、県の新人戦で準優勝という素晴らしい結果を残した選手が現れました!
この成果に私も心から感動しました。
しかし、彼の目標は**「県優勝」や「全国大会で活躍すること」**です。
準優勝は通過点に過ぎません。
彼の成長を見守りつつ、私自身も指導者としてさらなる精進を求められていると感じています。
剣道ノートの活用とその効果
プライベートレッスンでは、**「剣道ノート」** を書いてもらっています。
このノートには、努力の過程や目標、自分のモチベーションなどを書き留めてもらいます。
剣道ノートを見返すことで、稽古開始時と現在の変化が**一目でわかる**のがポイントです。
実際に稽古をしてみても技術の向上は感じられますが、「どれだけ努力したか」を記録に残せることが、このノートの最も優れた点です。
自主練習の重要性と考える力
私が指導において重視しているのは、**「やらされる努力ではなく、自ら考えて行動する力」**を育てることです。
たとえば、中学生や小学生にとって、自分で練習内容を考えるのは難しいこともあります。
その場合、最低限のメニューを提案することもありますが、あくまで**「自分で考える力を身につけてもらう」**ことを大切にしています。
成功事例|打突力を強化した小学生の挑戦
小学生の依頼者の中には、特に**「打突力が弱い」**という課題を持つ子もいました。
彼は、体が細く、軸がブレやすい状態だったため、トレーニングメニューを一緒に考えました。
その結果、少しずつ体重が増え、片手で竹刀を振っても**「軸がブレない」**ほど成長しました。
このような変化を見ると、教える側としても本当に嬉しく感じます。
全国大会優勝を目指して
月に1回のプライベートレッスンを通じて、全国大会優勝を目指す挑戦を全力でサポートしています。
もちろん、月1回の稽古だけで全国大会優勝を目指すのは簡単なことではありません。
しかし、**「本気で強くなりたい」という思いを持ち続ければ、必ず道は開ける**と信じています。
まとめ|「強くなりたい」という思いから始める成長
剣道で本気で強くなりたいという思いは、成長への第一歩です。
その思いを実現するためには、ただ稽古を繰り返すだけではなく、自分の努力を記録し、目標を明確にし、自主的な行動を取ることが重要です。
今回の記事では、これらのポイントについて具体的にお伝えしました。
概要|この記事でお伝えしたこと
- 本気で強くなりたいという思いの重要性:すべての成長の基盤となる大切な心構え。
- プライベートレッスンの価値:個々の課題に特化した指導で成長を加速。
- 剣道ノートの活用法:努力の過程を記録し、自分の成長を客観的に確認できるツール。
- 自主練習の重要性:「考える力」を育てることが、結果を出す近道。
- 成功事例:県新人戦準優勝や打突力強化など、具体的な成長ストーリー。
剣道ノートと自主練習のメリットとデメリット
読者が実際に取り組む際に役立つよう、剣道ノートや自主練習のメリットとデメリットを箇条書きでまとめました。
- メリット:
- 目標を明確にできるため、努力の方向性がぶれない。
- 成長の過程を可視化し、モチベーションを維持しやすい。
- 自主練習を通じて「考える力」が養われる。
- 自分の課題を主体的に解決する力がつく。
- デメリット:
- ノート記録や自主練習を続けるには強い意志が必要。
- 中学生や小学生にとって、自主的にメニューを考えるのは難しい場合がある。
- 結果がすぐに出ないと、挫折しやすい。
読者へのメッセージ
剣道で本気で強くなりたいと思う気持ちは、必ず自分を前進させます。
そのためには、日々の努力を記録し、目標を達成するために考え、行動する力を身につけることが重要です。
この記事を参考に、自分だけの「成長の仕組み」を作り上げてみてください。
そして、いつか全国大会での活躍を目指して、一歩一歩進んでいきましょう。
講演会/個人レッスンの受付を開始!
梶谷へのご支援をお願いします!
私は剣道の魅力を広めるためにYouTube活動を行っています。
また、講演会などを通じて、地域の剣道活動や支援にも取り組んでいます。
このような活動を応援してくださる方がいらっしゃいましたら、ご支援をお願いします。
是非、Voicyのスポンサーとなり、一緒に剣道を盛り上げて頂きたいと思います。
これからも、より良い配信を行えるように頑張りますので、引き続き応援していただけると嬉しいです。
ありがとうございました!
スポンサー募集
梶谷彪雅の活動にご支援をお願い致します。
国内外の講習会や大会の移動費など、
剣道普及に役立てます。
梶谷彪雅が毎日配信するVoicyのスポンサー。
Voicyでは、YouTubeより『身近に・気軽に』を意識した雑談配信をしていきます。
スポンサーになって頂ける場合、配信の冒頭でスポンサー様をご紹介させていただきます。
Voicyスポンサーは梶谷彪雅のInstagramのメッセージにてお問合せを受け付けています。
こちらのボタンからInstagramに移動できます。
NEWS
最新ニュースやイベント情報を紹介します