初の中国講演会で感じた剣道の普及と基本技術の重要性

Facebook
Twitter
LinkedIn

今回は、「初の中国講演会で感じた剣道の普及と基本技術の重要性というテーマでお話したいと思います。

今回の記事は、初めて中国で講演会を行った体験を通じ、剣道の基本技術の重要性や海外での普及活動について語ります。成都での特別な環境や情熱的な愛好者たちとの交流を深掘りします。

こんにちは、世界中で剣道を広めることを目指している剣道家、梶谷彪雅です!剣道の魅力をYouTubeで発信したり、講演会を開いたり、指導にも力を入れています。

今回の記事は、毎朝voicyという音声メディアで配信している「#剣道世界普及を目指す梶谷彪雅の雑談ラジオ」で2024年11月13にお話しした内容から、編集して紹介させていただきます。

今回の記事を音声で楽しみたい方はここ

Voicyスポンサーのお問い合わせについて

梶谷の剣道世界普及を応援してくれる方を募集しています。
剣道普及活動にしっかり役立てますので、以下のリンクからご応募をお願いいたします。

Voicyスポンサーに興味がある方はこちら

中国での初講演会と最終日への想い

今回、初めて中国での講演会に招かれ、中国の地を踏むことになりました。

昨日は現地の食文化についてお話ししましたが、今回は四川省の成都を訪れました。

特に印象に残ったのは、辛さが際立つ麻婆豆腐。

辛いですが、絶品なのでぜひ試してみてほしいです。

「百戦剣道館」での特別な経験

最終日には「百戦剣道館」という道場を訪れました。

この道場の名前にある「百戦」は、百戦錬磨を意味します。

道場の環境や人数の多さに驚かされましたが、特に中国ならではの環境に感銘を受けました。


高層ビルが立ち並ぶ中国では、僕が宿泊するホテルも19階で、これが当たり前。

そのスケールの大きさに改めて驚かされました。

ビジネスタワー内の剣道場での稽古

道場はビジネスタワーの15階にありました。

広くはないものの、そんな場所で剣道が行われていることが新鮮でした。

稽古後には皆さんと食事を共にし、交流を深めました。

特に感心したのは、皆さんの向上心です。

海外の剣道愛好者は、限られた情報の中でも貪欲に学びたいという意欲が伝わってきました。

講演会で指導した要点

今回の講演会では、技や小手技、応じ技、引き技などを紹介しましたが、特に試合感覚攻防の作り方に焦点を当てました。

間合いの取り方やギリギリでの捌き方といった技術にまで踏み込んで指導しました。

このようなトレーニングは、日本では小中学生の頃から行われていますが、海外では浸透していないことが多いです。

重心移動と足さばきの基本

重心移動や足さばきは、剣道の基本中の基本であり、僕が最も重視している部分でもあります。

単に技を教えるだけでなく、こうした基礎を磨くことの重要性を強調できたのは大きな意義がありました。

試合技術と基本技術のバランス

稽古中には、「試合で勝つための技を教えてもらえない」という声も聞かれました。

基本は大切ですが、試合で通用する動きも欠かせません。

基本と応用のバランスを大切にすることが何より重要です。
基本があるからこそ、試合の技術が生きてくるのです。

感じたことと今後の展望

講演会や稽古会を通じて、僕が伝えたかったことがどれだけ伝わったのか、少し不安もありました。

しかし、皆さんの熱意に触れることで、その価値を実感しました。

これからも剣道の普及に力を入れていきたいと思います。

中国講演会を振り返って

本日のテーマである中国講演会の最終日を無事に迎えることができ、皆さんにとっても素晴らしい一日になることを願っています。

これからも日本でも剣道の普及を進めていきます。それでは、またお会いしましょう。

まとめ:初の中国講演会で得た学びと剣道普及の意義

今回の中国講演会を通じて、剣道を普及することの重要性と海外の剣道愛好者の情熱を再確認しました。

基本技術の大切さや試合での技術とのバランスを意識し、向上心を持つ多くの方々との交流は、僕自身にとっても新たな学びと刺激を与えてくれました。

今後も世界に剣道を広めるべく努力していきたいと考えています。

概要とメリット・デメリット

    • 概要: 初の中国講演会にて、四川省成都で剣道指導と文化交流を行い、技術や基本の重要性を伝えました。
    • メリット:
      • 海外で剣道の普及に貢献できたこと。
      • 中国の剣道愛好者の熱意と向上心に触れる機会を得たこと。
      • 基本技術の大切さを再認識し、伝えることができた点。
      • 日本の剣道とは異なる海外の環境や稽古スタイルを体験し、新たな視点を得られたこと。
    • デメリット:
      • 海外の剣道愛好者に情報や指導がまだ十分に行き届いていない現状。
      • 基本技術と試合技術のバランスの重要性を伝える際の難しさ。
      • 限られた講演時間内で全ての技術やポイントを伝えることに難しさがあったこと。

剣道の世界普及にはまだ多くの課題がありますが、確実に広がりつつあります。

これからも地道な活動を通じて、剣道の魅力を世界に広げていきたいと考えています。

オリジナル竹刀「彪雅」

『彪雅シリーズ』-『握り』と『右手小判』の独特な設計であなたの剣道を次のレベルへ導く

講演会/個人レッスンの受付を開始!

目標をイメージし、稽古して成長する。梶谷彪雅の直接指導で剣道を変える!

講演会/個人レッスンの詳細はこちら!

参加者一人ひとりのレベルや目標に合わせた指導をします。お問い合わせも受け付けています。
講演会/個人レッスンお問い合わせ

梶谷へのご支援をお願いします!

私は剣道の魅力を広めるためにYouTube活動を行っています。

また、講演会などを通じて、地域の剣道活動や支援にも取り組んでいます。

このような活動を応援してくださる方がいらっしゃいましたら、ご支援をお願いします

 Voicyスポンサーに興味がある方はこちら

是非、Voicyのスポンサーとなり、一緒に剣道を盛り上げて頂きたいと思います。

これからも、より良い配信を行えるように頑張りますので、引き続き応援していただけると嬉しいです。

ありがとうございました!

Facebook
Twitter
LinkedIn

NEWS

最新ニュースやイベント情報を紹介します

上部へスクロール