本場の中国旅行体験記:食文化と観光の魅力を味わう旅

Facebook
Twitter
LinkedIn

今回は、「本場の中国旅行体験記:食文化と観光の魅力を味わう旅というテーマでお話したいと思います。

今回の記事は、中国での本場の食文化や観光スポットを紹介。紀王や重慶、成都での旅の体験を通して、辛い料理や異文化を体験し、楽しみ方をお伝えします。

こんにちは、世界中で剣道を広めることを目指している剣道家、梶谷彪雅です!剣道の魅力をYouTubeで発信したり、講演会を開いたり、指導にも力を入れています。

今回の記事は、毎朝voicyという音声メディアで配信している「#剣道世界普及を目指す梶谷彪雅の雑談ラジオ」で2024年11月12にお話しした内容から、編集して紹介させていただきます。

今回の記事を音声で楽しみたい方はここ

Voicyスポンサーのお問い合わせについて

梶谷の剣道世界普及を応援してくれる方を募集しています。
剣道普及活動にしっかり役立てますので、以下のリンクからご応募をお願いいたします。

Voicyスポンサーに興味がある方はこちら

本物の中国で過ごすリアルな体験

本日のテーマは「本物の中国、中国での過ごし方」です。

中国での体験を通して、リアルな文化を皆さんにお届けしたいと思います。

紀王での講演会から始まる中国の旅

今回の旅は、中国での講演会からスタートしました。

まず訪れたのは紀王という町です。

ここで講演を行い、その後重慶へと移動しました。そして現在は、清都という町で過ごしています。

重慶の幻想的な風景と観光名所

重慶といえば、『千と千尋の神隠し』に登場する温泉宿のような建物をモチーフにした場所が有名です。

ネオンが煌びやかに輝き、幻想的な風景を楽しむことができます。

実際にその場所を訪れた後、現地の料理を堪能しました。

初めて体験する中国の食文化

インスタグラムでも紹介しましたが、うさぎ料理を初めて体験しました。

驚くかもしれませんが、中国では犬や猫を食べる文化もあります

この話を聞いて戸惑う方もいるかもしれませんが、国ごとに食文化は多種多様です。
例えば、日本でも蜂の子を食べる地域があります。

そうした違いを理解しつつ、現地での体験を楽しむことが重要だと感じました。

柔らかなうさぎ肉の味わい

うさぎ肉の食感は柔らかく、意外なほどスムーズでした。

鶏肉よりもさらに柔らかい食感です。

味もほどよく、驚くほど食べやすく楽しむことができました。

辛い料理との挑戦

辛いものが得意ではない私にとって、中国の料理は挑戦でもあります

現地の方々は「辛いことが当たり前」の文化を持っており、彼らにとって「辛くない」とされる料理も、私には十分に辛いものでした。
辛さがしっかり効いた料理は、深い味わいがあり、素材本来の味を感じる機会は少なかったものの、食文化の違いを実感しました。

成都で味わう麻婆豆腐の本場

次に訪れたのは成都という町です。

ここは麻婆豆腐の発祥地として知られています。

創設者の店を訪れましたが、山椒が効いた辛さが舌をビリビリと刺激する特別な麻婆豆腐を味わうことができました。

多様な中国料理と円卓文化

エビを使った料理や豚足、餃子、水餃子など、多様な料理が振る舞われました。

中国では円卓を囲み、大人数で食事を楽しむ文化が根付いています。

皆で賑やかにシェアし合う光景は、まるで家族のような温かさを感じさせます。

コロナ禍での変化もありましたが、自由で活発な食事スタイルが今も続いています。

異文化交流がもたらす価値観の広がり

中国料理の独自性を体感しながら、各国の食文化を見つめ直すと、興味深いことが多いことに気づきました。

例えば、日本では味が薄いと感じるかもしれませんが、それは辛いものに慣れた中国の人々にとっての感覚です。


逆に日本では、スープがしょっぱいと感じることもあります。

異文化を体験することで、食事の価値観が広がるのです。

まとめ:本物の中国を訪れる体験のすすめ

今回のテーマ「本物の中国、中国での過ごし方」を通して、食文化や講演、観光について触れることができました。

辛いものが好きな方は、ぜひ一度中国を訪れてみてください

未知の食体験が待っています。皆さんにとって、素晴らしい一日になりますように。またお会いしましょう!

まとめ:本物の中国を訪れる魅力と注意点

中国での体験は、食文化を中心に観光、異文化交流を深く知ることができる貴重な機会です。

現地での本場の味や文化の違いを肌で感じることで、普段の価値観が大きく広がります。

中国を訪れるメリット

  • 本場の中国料理を味わうことができる(麻婆豆腐や地域特有の料理など)
  • 現地の文化や風習を深く知ることができる(円卓での食事や食文化の違い)
  • 有名な観光地を訪れ、異国の風景や文化を体験できる(重慶の幻想的なスポットなど)
  • 日本では体験できない辛さの本場の味を堪能し、新たな味覚の発見が可能

中国を訪れる際のデメリットと注意点

  • 辛い料理が苦手な人にとって食文化の違いが負担になる場合がある
  • 一部の食材や料理に文化的なギャップを感じることがある(例: うさぎや犬猫料理)
  • 現地の食習慣や衛生面に日本との違いがあるため、注意が必要

これらを踏まえ、異文化の本質を知るために中国を訪れることは、大きな学びと刺激のある体験となります。

新しい味覚や文化に挑戦することで、普段の生活では感じられない気づきを得ることができるでしょう。

ぜひ、勇気を持って異国の地で新たな体験をしてみてください。

オリジナル竹刀「彪雅」

『彪雅シリーズ』-『握り』と『右手小判』の独特な設計であなたの剣道を次のレベルへ導く

講演会/個人レッスンの受付を開始!

目標をイメージし、稽古して成長する。梶谷彪雅の直接指導で剣道を変える!

講演会/個人レッスンの詳細はこちら!

参加者一人ひとりのレベルや目標に合わせた指導をします。お問い合わせも受け付けています。
講演会/個人レッスンお問い合わせ

梶谷へのご支援をお願いします!

私は剣道の魅力を広めるためにYouTube活動を行っています。

また、講演会などを通じて、地域の剣道活動や支援にも取り組んでいます。

このような活動を応援してくださる方がいらっしゃいましたら、ご支援をお願いします

 Voicyスポンサーに興味がある方はこちら

是非、Voicyのスポンサーとなり、一緒に剣道を盛り上げて頂きたいと思います。

これからも、より良い配信を行えるように頑張りますので、引き続き応援していただけると嬉しいです。

ありがとうございました!

Facebook
Twitter
LinkedIn

NEWS

最新ニュースやイベント情報を紹介します

上部へスクロール