こんにちは、世界中で剣道を広めることを目指している剣道家、梶谷彪雅です!剣道の魅力をYouTubeで発信したり、講演会を開いたり、指導にも力を入れています。
今回の記事は、毎朝voicyという音声メディアで配信している「#剣道世界普及を目指す梶谷彪雅の雑談ラジオ」で2024年1月26日にお話しした内容から、編集して紹介させていただきます。
Voicyスポンサーのお問い合わせについて
梶谷の剣道世界普及を応援してくれる方を募集しています。
剣道普及活動にしっかり役立てますので、以下のリンクからご応募をお願いいたします。
今回は、『剣道の試合で勝つための戦術: 入り足の選択と戦略』というテーマでお話したいと思います。
今日は、剣道の試合での勝利を左右する「入り足」について、梶谷彪雅が深掘りします。剣道の試合では、開始の瞬間が勝敗を分ける鍵となります。その重要な瞬間、どの足から入るべきかについて、私たちはしっかり考える必要があります。
試合開始時の重要な選択
今日の話題は、試合開始時にどちらの足から入るべきか、という重要なポイントに焦点を当てます。
結論から申し上げますと、梶谷彪雅は通常、右足から入ることが多いです。しかし、左足から入ることも少なくありません。これは、試合の状況によって異なります。
開始線では、両足をきちんと揃えて配置するのが一般的です。右足のつま先と左足のつま先を揃えることで、どちらの方向にも動きやすくなります。
右足から入ることで、前にも右にも動けるし、左足では後ろや左側に動くことが可能です。これにより、前後左右への柔軟な動きが可能になります。
勝利へ導く足の動き
試合の場面によって、攻める必要がある時は、開始線に対して両足を揃えることが肝心です。通常の構えで立つと、左足が少し後ろに来ます。
そこから右足を前に出す距離と、左足を開始線に揃えた状態で間合いに入ると、右足を出した場合とは距離が変わります。攻めたい場合は、左足も揃えて前に進みやすくします。逆に、後ろに下がりたい時は、両足を揃えないこともあります。
勝つための個性的な戦略
相手が攻めてくる瞬間、梶谷彪雅は左足を下げることが多いです。初めの合図で攻める場合も、右足から入ると効果的です。
右足から入る場合は、基本的に相手の上から圧をかけるようなイメージで進みます。逆に、左足から入る場合は、相手を誘うような動きを心がけます。中学校時代の経験から、左に入った際には相手が面を狙いやすくなることが分かっています。左に入って返し胴や出鼻小手を狙うことも一つの戦略です。
皆さんにも、右足から入るか、左足から入るかを考えてみてください。梶谷彪雅は、左足から入ることで相手を誘いやすく、打ちやすくなると感じています。
攻める際は、右足で右回りに動いたり、まっすぐ進んだりする足さばきを心がけます。大切なのは、この入り方に戦略的な意味を持たせることです。無計画な動きでは、試合の流れを読むのが難しくなります。
例えば、後ろに下がると相手が攻めてくると想定しても、それが実際に当てはまらないこともあります。何の根拠もない行動は避け、自己分析を通じて、左足から入った方が有利な場合を見極めることが重要です。
自分自身の特徴を理解することも大切です。例えば、身長が高い場合、頭を少し下げると面に打ちやすくなるかもしれません。
梶谷彪雅の経験から、左側に入ると相手が攻めやすくなりますが、右足から入ると、相手は攻めにくくなります。左に入る際は、ゆっくりと見せることで、相手を誘いやすくします。
人それぞれの個性があるので、自分のスタイルに合わせて戦略を考えることが大切です。何よりも研究と実践が成功の鍵です。
最後に、本日のテーマである試合開始時の入り足についてお話ししました。梶谷彪雅の場合、多くの場合は右足から入りますが、場面に応じて左足から入ることも大切です。
記事のまとめと概要
- 試合開始時の入り足は、右足からか左足からかという重要な選択に関するものです。
- 梶谷彪雅は通常、右足から入ることが多いが、試合の状況に応じて左足から入ることもあります。
- 両足を揃えて開始線に立つことで、前後左右への動きを柔軟にします。
- 攻める際の足さばきは、右足で右回りに動いたり、まっすぐ進んだりします。
- 左足から入る場合は、相手を誘うような動きを心がけます。
メリットとデメリット
- メリット:
- 右足から入ることで、攻撃的に動きやすくなります。
- 左足から入ると、相手を誘って有利な打ちを生み出しやすくなります。
- 戦略的な入り方は、試合の流れをコントロールしやすくします。
- デメリット:
- 一方的な足さばきに頼ると、相手に読まれやすくなる可能性があります。
- 適切な状況判断ができないと、戦術が逆効果になることもあります。
- 自分のスタイルに固執しすぎると、柔軟性が失われる恐れがあります。
この記事では、試合開始時の入り足に関する様々な側面を探求しました。右足から入ることのメリットと、場合によっては左足から入ることの重要性を理解することが、剣道での成功につながります。
剣道の稽古中に、自分に合った戦術を見つけてみてください。それでは、今日も素晴らしい一日をお過ごしください。またお会いしましょう。バイバイ。
講演会/個人レッスンの受付を開始!
梶谷へのご支援をお願いします!
私は剣道の魅力を広めるためにYouTube活動を行っています。
また、講演会などを通じて、地域の剣道活動や支援にも取り組んでいます。
このような活動を応援してくださる方がいらっしゃいましたら、ご支援をお願いします。
是非、Voicyのスポンサーとなり、一緒に剣道を盛り上げて頂きたいと思います。
これからも、より良い配信を行えるように頑張りますので、引き続き応援していただけると嬉しいです。
ありがとうございました!
スポンサー募集
梶谷彪雅の活動にご支援をお願い致します。
国内外の講習会や大会の移動費など、
剣道普及に役立てます。
梶谷彪雅が毎日配信するVoicyのスポンサー。
Voicyでは、YouTubeより『身近に・気軽に』を意識した雑談配信をしていきます。
スポンサーになって頂ける場合、配信の冒頭でスポンサー様をご紹介させていただきます。
Voicyスポンサーは梶谷彪雅のInstagramのメッセージにてお問合せを受け付けています。
こちらのボタンからInstagramに移動できます。
NEWS
最新ニュースやイベント情報を紹介します