Photo by Yuichi
今回は、「適正なリスクの取り方:剣道に学ぶリスクコントロールの重要性」というテーマでお話したいと思います。
今回の記事は、適正なリスクの取り方を剣道の視点から学びます。
「難破船と3人の乗客」の物語を通じてリスクコントロールの重要性を理解し、日常生活や仕事に活かす方法を紹介します。
こんにちは、世界中で剣道を広めることを目指している剣道家、梶谷彪雅です!剣道の魅力をYouTubeで発信したり、講演会を開いたり、指導にも力を入れています。
今回の記事は、毎朝voicyという音声メディアで配信している「#剣道世界普及を目指す梶谷彪雅の雑談ラジオ」で2024年5月26日にお話しした内容から、編集して紹介させていただきます。
Voicyスポンサーのお問い合わせについて
梶谷の剣道世界普及を応援してくれる方を募集しています。
剣道普及活動にしっかり役立てますので、以下のリンクからご応募をお願いいたします。
適正なリスクの取り方
今日は「適正なリスクの取り方」についてお話ししたいと思います。
少し前置きが長くなりましたが、ここで皆さんに紹介したい物語があります。
「ナンパ船と3人の乗客」という話です。この物語はリスクの考え方について詳しく解説されており、剣道に置き換えて考えていただきたいと思います。
ナンパ船と3人の乗客
物語を紹介させていただきます。
まず、ある時船が嵐に遭遇し、遭難してしまいました。
流れ着いたのは無人島で、たくさんのフルーツが実っている島でした。船はその島で修理をし、出港することになりました。
その時、乗客は3人、Aさん、Bさん、Cさんが乗っていました。
Aさんの選択
Aさんは、いつ修理が終わるか分からず、船が出港する時に取り残されることを心配しました。
お腹が空いていたのですが、船が出港するのを心配して、空腹を我慢しました。
Bさんの選択
Bさんは島に降りて、船が見える範囲でフルーツを食べながら、船の修理が終わるのを見守りました。
満腹にはなりませんでしたが、空腹を満たし、栄養補給をすることができました。
Cさんの選択
Cさんは船の修理には時間がかかるだろうと考え、島の奥地まで入っていきました。
大量のフルーツを手に入れ、満腹になったCさんが船に戻ると、修理は既に終わっており、船は出港していました。
Cさんは島に取り残されてしまいました。
皆さんならどのタイプ?
この話を聞くと、なんとなく「この人がいいな」と感じる部分があると思います。
しかし、実際にはどうでしょうか?適正なリスクを取れているでしょうか?この物語はユダヤ人の成功哲学「タルムード」にある話の一つです。
もし興味があれば、ぜひ読んでみてください。
リスクの取り方を深掘り
物語のAさんはその後、栄養失調と脱水症状で亡くなってしまいました。Cさんは無人島で一生を過ごすことになりました。
皆さんはどのタイプに当てはまりますか?日常生活で適正なリスクを取れているか、改めて考えてみましょう。
剣道に置き換えて考える
剣道に置き換えて考えてみると、攻撃のみを重視すると防御が疎かになり、逆に防御のみだと攻撃の機会を逃してしまいます。
リスクを取りすぎても、取らなすぎても失敗します。重要なのは適正なリスクを取ることです。
練習試合で挑戦する
私自身、何度も失敗を経験してきました。中学校時代、毎週のように練習試合をしていました。
そこでの失敗から多くを学びました。練習試合で攻撃と防御のバランスを取りながら挑戦することが重要です。
自転車の例
初めて自転車に乗るときもリスクがあります。
転ぶかもしれない、怪我をするかもしれない。でも、そのリスクを取ることで乗れるようになるのです。
練習して、徐々にバランスを取る能力が身につくように、剣道でも同じことが言えます。
具体的なリスクコントロールの方法
適正なリスクを取るためには、その考え方をいきなり試合で使うのではなく、練習試合や自稽古で試していくことが大切です。
例えば、防御だけを試す日、攻撃だけを試す日、攻撃と防御を組み合わせる日を設定し、それぞれの状況でリスクを管理する方法を学びます。
新しい視点を取り入れる
Aさん、Bさん、Cさんの選択肢だけでなく、Dさんのように船長と交渉して新しいリスク管理の方法を提案するという視点も重要です。
このように、固定概念にとらわれず、新しい視点を取り入れることで、より適切なリスクコントロールが可能になります。
先入観を打破する
先入観を取り除くためには、様々な考え方を学び、他人の意見を聞くことが重要です。
例えば、9個の点を直線4本で結ぶ問題のように、枠にとらわれない考え方が求められます。
努力と挑戦
努力と挑戦を続けることで、適正なリスクの取り方を身につけることができます。成功者の考え方を学び、自分の行動に取り入れることで、リスク管理のスキルが向上します。
まとめ:適正なリスクの取り方
今日のテーマである「適正なリスクの取り方」について、ナンパ船と3人の乗客の物語を通じて理解を深めました。
この物語から、リスクを取ることの重要性とそのバランスを学ぶことができました。
概要
- 適正なリスクを取ることは成功への鍵である。
- 過度なリスクやリスク回避は、どちらも失敗の原因となる。
- 剣道においても攻撃と防御のバランスが重要であり、それは日常生活にも応用できる。
メリット
- バランスの取れたリスク管理ができるようになる。
- 剣道だけでなく、他の分野にも応用可能なスキルが身につく。
- 挑戦を通じて成長し、新しい視点を得られる。
デメリット
- リスクを取る際には失敗の可能性がある。
- 過度なリスクを取ると大きな損失を招く可能性がある。
- リスク管理を学ぶには時間と経験が必要。
今回の内容を通じて、適正なリスクの取り方の重要性を理解し、実生活や剣道においてどのように応用できるかを考えてみてください。
成功のためには、適切なリスクを取り、バランスを保つことが大切です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。
最後までご清聴いただきありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。それでは、今日も頑張っていきましょう。
講演会/個人レッスンの受付を開始!
梶谷へのご支援をお願いします!
私は剣道の魅力を広めるためにYouTube活動を行っています。
また、講演会などを通じて、地域の剣道活動や支援にも取り組んでいます。
このような活動を応援してくださる方がいらっしゃいましたら、ご支援をお願いします。
是非、Voicyのスポンサーとなり、一緒に剣道を盛り上げて頂きたいと思います。
これからも、より良い配信を行えるように頑張りますので、引き続き応援していただけると嬉しいです。
ありがとうございました!
スポンサー募集
梶谷彪雅の活動にご支援をお願い致します。
国内外の講習会や大会の移動費など、
剣道普及に役立てます。
梶谷彪雅が毎日配信するVoicyのスポンサー。
Voicyでは、YouTubeより『身近に・気軽に』を意識した雑談配信をしていきます。
スポンサーになって頂ける場合、配信の冒頭でスポンサー様をご紹介させていただきます。
Voicyスポンサーは梶谷彪雅のInstagramのメッセージにてお問合せを受け付けています。
こちらのボタンからInstagramに移動できます。
NEWS
最新ニュースやイベント情報を紹介します