出身道場を訪問して見えた剣道の現状と未来への挑戦

Facebook
Twitter
LinkedIn
出身道場を訪問して見えた剣道の現状と未来への挑戦

今回は、「出身道場を訪問して見えた剣道の現状と未来への挑戦というテーマでお話したいと思います。

今回の記事は、剣道の現状と道場の実情に迫り、剣道人口減少の背景や活性化の取り組みを詳しく解説。未来の剣士たちへのアプローチも紹介します。

こんにちは、世界中で剣道を広めることを目指している剣道家、梶谷彪雅です!剣道の魅力をYouTubeで発信したり、講演会を開いたり、指導にも力を入れています。

今回の記事は、毎朝voicyという音声メディアで配信している「#剣道世界普及を目指す梶谷彪雅の雑談ラジオ」で2024年11月2にお話しした内容から、編集して紹介させていただきます。

今回の記事を音声で楽しみたい方はこち

Voicyスポンサーのお問い合わせについて

梶谷の剣道世界普及を応援してくれる方を募集しています。
剣道普及活動にしっかり役立てますので、以下のリンクからご応募をお願いいたします。

Voicyスポンサーに興味がある方はこちら

久しぶりの出身道場訪問で見えた現実

本日は「久しぶりに出身道場へ足を運んだ」というテーマでお話しさせていただきます。

僕が育った道場は、別府剣龍館という別府にある道場です。

昔は約30人ほどのメンバーがいて、中学生も小学生もたくさんいました。

その中でも、僕以外に2人の全中優勝者がいたり、個人戦・団体戦で大分県優勝を果たしたりと、当時は「そこそこ強豪」と言える道場でした。

力を入れていた時代を思い出しつつ、「今、どれほど変わったのかを確かめたい」との思いで久しぶりに足を運びました。

剣道人口の減少がもたらす現実

剣道人口が減少しているという話を耳にしていましたが、実際の変化の大きさを目の当たりにしたくて道場を訪れました。

「10人くらいはまだいるだろう」と思っていたものの、現実は予想を大きく下回り、道場全体で6人。

そのうち稽古に参加していたのはたったの2人でした。

この数字を見て感じたショックは言葉では表現しきれません。

かつての稽古と今の違い

僕が通っていた頃は18時から20時までの2時間稽古が行われており、17時頃には皆が集まって活気に溢れていたものです。

今回も同じように17時頃に道場を訪れましたが、稽古開始の18時になっても誰一人来ませんでした。

「練習時間を間違えたのか?」と思い待つと、ようやく先生と生徒1人が到着しました。

現在では19時開始になっているとのこと。

時代の変化による保護者の送り迎えや仕事の都合が大きく影響しています。

剣士たちのモチベーションと課題

その日の稽古に参加したのはたった2人。

稽古を見ていると、状態は正直芳しくなく、「これはやばいですね」と先生とも話し合いました。

そこで僕も少し指導をさせてもらうことになり、YouTubeでその様子を記録させていただく許可を得ました。

保護者の方とも連携し、動画を通じて稽古の様子を見ていただけるようにしています。

若い剣士たちのやる気を引き出すには

「剣道をやる気はある?」と尋ねてみると、返ってきた答えは「全然ない」というものでした。

続ける理由を聞くと、「小学校から続けているから」「姉がやっているから」など、強い意志や目標が感じられませんでした。

この現実に僕の胸は締めつけられました。

未来を切り拓くためのアクション

僕の出身道場がこのような状態になってしまったことは悲しいことです。

しかし、現状をただ嘆くだけではなく、行動を起こすことが大切だと感じています。

YouTubeを活用して道場の様子を伝え、少しでも多くの人が剣道に興味を持ってくれるようなアクションを起こしていきたいと考えています。

まとめ

今回のテーマは「久しぶりに出身道場に足を運んだ」ことでしたが、実情は厳しいものでした。

他の道場も同様の課題を抱えているかもしれません。

僕自身、少しでも道場や剣道界に元気を与えられるよう努力を続けていきたいと考えています。

共に未来をつくるために、日々を頑張りましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

次回もぜひご期待ください。

まとめ:剣道道場の現状と未来への挑戦

今回の記事では、出身道場を訪問した際に感じた剣道人口の減少と、それによる稽古の現状についてお話ししました。

道場の変化は剣道を取り巻く時代の移り変わりを反映しており、今後どのように取り組んでいくかが問われています。

特に、若い剣士たちのモチベーション向上や道場の活性化が重要です。

この記事の概要とポイントを以下にまとめます。

概要

  • 久しぶりに出身道場へ訪問し、剣道人口減少の現実を目の当たりにする。
  • 稽古の参加者が減少し、やる気の低い若い剣士たちの現状を確認。
  • YouTubeを通じた活動で剣道の魅力を発信し、活性化を目指す取り組み。

メリット

  • 剣道の現状を知ることで今後の課題を明確にすることができる
  • 若い世代に剣道の魅力を伝え、新たな参加者を増やすきっかけをつくれる
  • 地域社会と連携しながら、YouTubeなどの媒体を活用することで剣道の普及活動が可能

デメリット

  • 剣道人口減少が進む中で、復興活動が簡単ではない
  • 若い剣士たちのモチベーション低下を一朝一夕に改善することは難しい
  • 保護者の送り迎えの負担や社会的な背景による課題が存在する

今後も、道場や剣道の発展に向けてできることを一つ一つ進めていきたいと思います。皆さんと一緒に未来を築くために、共に頑張っていきましょう。ありがとうございました。

オリジナル竹刀「彪雅」

『彪雅シリーズ』-『握り』と『右手小判』の独特な設計であなたの剣道を次のレベルへ導く

講演会/個人レッスンの受付を開始!

目標をイメージし、稽古して成長する。梶谷彪雅の直接指導で剣道を変える!

講演会/個人レッスンの詳細はこちら!

参加者一人ひとりのレベルや目標に合わせた指導をします。お問い合わせも受け付けています。
講演会/個人レッスンお問い合わせ

梶谷へのご支援をお願いします!

私は剣道の魅力を広めるためにYouTube活動を行っています。

また、講演会などを通じて、地域の剣道活動や支援にも取り組んでいます。

このような活動を応援してくださる方がいらっしゃいましたら、ご支援をお願いします

 Voicyスポンサーに興味がある方はこちら

是非、Voicyのスポンサーとなり、一緒に剣道を盛り上げて頂きたいと思います。

これからも、より良い配信を行えるように頑張りますので、引き続き応援していただけると嬉しいです。

ありがとうございました!

Facebook
Twitter
LinkedIn

NEWS

最新ニュースやイベント情報を紹介します

上部へスクロール