こんにちは、世界中で剣道を広めることを目指している剣道家、梶谷彪雅です!剣道の魅力をYouTubeで発信したり、講演会を開いたり、指導にも力を入れています。
今回の記事は、毎朝voicyという音声メディアで配信している「#剣道世界普及を目指す梶谷彪雅の雑談ラジオ」で2024年8月1日にお話しした内容から、編集して紹介させていただきます。
Voicyスポンサーのお問い合わせについて
梶谷の剣道世界普及を応援してくれる方を募集しています。
剣道普及活動にしっかり役立てますので、以下のリンクからご応募をお願いいたします。
今回は、「感謝と今後の挑戦」」というテーマでお話したいと思います。
今回の記事は、全国版彪導会のクラウドファンディング成功の秘訣と今後の挑戦について学べる記事です。感謝の気持ちを伝え、次のステップに進むための具体的な方法をご紹介します。
感謝と今後の挑戦 – 全国版彪導会のクラウドファンディング成功と未来への計画
はじめに
本日のテーマは、「感謝と今後の挑戦」です。今回は、この二つのキーワードを軸にお話しさせていただきます。
感謝の言葉
まずは、感謝の言葉から始めさせてください。全国版彪導会のクラウドファンディングが、皆さんの温かい支援により目標を113%達成しました。
支援者数はなんと113人!本当にありがとうございます。
このご支援のおかげで、私たちは全国版彪導会を無事に開催することができます。改めて、感謝の気持ちをお伝えします。
今後の挑戦
クラウドファンディングのリターンと支援の改善
次に、今後の挑戦についてお話しします。クラウドファンディングのリターンや支援の仕方について、改善すべき点が多くあると感じています。
例えば、今回のクラウドファンディングでは、多くの方々の支援がなければ成功しませんでした。
刑事選手や沖選手の交通費や宿泊費をどうするのか、といった具体的な課題も浮上しました。
デザインの重要性とプロに任せるメリット
また、クラウドファンディングページのデザインも非常に重要です。
今回のページが非常に見やすかったのは、あやめ先生のおかげです。
得意な部分はプロに任せる、これが私のやり方です。あやめ先生には本当に感謝しています。
リターンの多様性と反省点
リターンについても反省点があります。参加チケットはすぐに完売しましたが、竹刀のリターンなど、参加しない方々にとってはハードルが高かったかもしれません。
試合用や素振り用の竹刀を支援してくださる方もいましたが、もっと多様なリターンを考える必要があります。
お金を集めることとやりたいことの結びつき
お金を集めることとやりたいことは、常に結びついています。
例えば、大きな賞金が出る大会を作る場合、その資金はどうするのかという問題があります。
誰かの応援や参加費があるからこそ、実現できるのです。
無料参加とリターンのバランス
今回の稽古会も、参加無料にしてリターンをなくしてしまうと運営が難しくなります。
選手の交通費や宿泊費、会場費、エアコンの設置など、多くの費用がかかります。
これらをどうするかをしっかり考える必要があります。
未来への計画と決意
まだまだ経験不足ですが、もっと皆さんに満足いただける支援を準備できるように頑張ります。
次の施策やスケジューリングも早急に進める必要があります。
今、私自身の会社設立や道場制作、YouTubeの講演会やプライベートレッスンなど、たくさんのことを同時に進めています。
暑さに負けない体力作りもしながら、全日本選手権での悔しい敗北を乗り越えて剣道も頑張ります。
剣道普及のために始めたこの道を、一生懸命進んでいきたいと思います。
読者へのお願い
今後とも応援よろしくお願いいたします。今回参加できなかった方も、次回はぜひ参加してください。
見に来るだけでも大歓迎です。全国版彪導会をよろしくお願いいたします。
締めの言葉
本日のテーマは「感謝の気持ちと今後の挑戦」でした。皆様にとって最高の一日になりますように。
ではまたね、バイバイ。今日も一生懸命頑張りましょう!
まとめ
この記事を通じて、全国版彪導会のクラウドファンディング成功の秘訣と今後の挑戦について詳しくお伝えしました。
以下に、この記事の概要とメリット・デメリットをまとめます。
概要
- 感謝の気持ち – 全国版彪導会のクラウドファンディングが目標を113%達成し、支援者数は113人に達しました。
- 今後の挑戦 – クラウドファンディングのリターンと支援の改善点、デザインの重要性、リターンの多様性について反省と改善の意志を持っています。
- お金を集めることとやりたいことの結びつき – 資金調達と目的実現のための具体的な課題とその解決方法について述べました。
- 未来への計画と決意 – 今後の活動計画や目標、読者へのお願いと締めの言葉。
メリット
- クラウドファンディングの成功事例として具体的なデータと経験を共有。
- プロに任せることで得られるデザインの品質向上。
- 多様なリターンを考えることで支援者の満足度を高める方法。
デメリット
- クラウドファンディングのリターン設定において、ハードルが高いと感じられる点があった。
- 参加無料にすることで運営費用の捻出が困難になる可能性。
- 経験不足からくる改善点の存在。
講演会/個人レッスンの受付を開始!
梶谷へのご支援をお願いします!
私は剣道の魅力を広めるためにYouTube活動を行っています。
また、講演会などを通じて、地域の剣道活動や支援にも取り組んでいます。
このような活動を応援してくださる方がいらっしゃいましたら、ご支援をお願いします。
是非、Voicyのスポンサーとなり、一緒に剣道を盛り上げて頂きたいと思います。
これからも、より良い配信を行えるように頑張りますので、引き続き応援していただけると嬉しいです。
ありがとうございました!
スポンサー募集
梶谷彪雅の活動にご支援をお願い致します。
国内外の講習会や大会の移動費など、
剣道普及に役立てます。
梶谷彪雅が毎日配信するVoicyのスポンサー。
Voicyでは、YouTubeより『身近に・気軽に』を意識した雑談配信をしていきます。
スポンサーになって頂ける場合、配信の冒頭でスポンサー様をご紹介させていただきます。
Voicyスポンサーは梶谷彪雅のInstagramのメッセージにてお問合せを受け付けています。
こちらのボタンからInstagramに移動できます。
NEWS
最新ニュースやイベント情報を紹介します