竹ノ内裕也選手が見せた驚異の剣道技術解説|全日本選手権2024

Facebook
Twitter
LinkedIn
剣道で一本を決める踏み込み力の極意と重心移動の秘訣

今回は、「竹ノ内裕也選手が見せた驚異の剣道技術解説|全日本選手権2024というテーマでお話したいと思います。

今回の記事は、2024年第72回全日本剣道選手権で優勝した竹ノ内裕也選手の試合解説。圧倒的な技術や戦略、試合の見どころを通じて剣道の魅力を深堀りします。

こんにちは、世界中で剣道を広めることを目指している剣道家、梶谷彪雅です!剣道の魅力をYouTubeで発信したり、講演会を開いたり、指導にも力を入れています。

今回の記事は、毎朝voicyという音声メディアで配信している「#剣道世界普及を目指す梶谷彪雅の雑談ラジオ」で2024年11月5にお話しした内容から、編集して紹介させていただきます。

今回の記事を音声で楽しみたい方はこち

Voicyスポンサーのお問い合わせについて

梶谷の剣道世界普及を応援してくれる方を募集しています。
剣道普及活動にしっかり役立てますので、以下のリンクからご応募をお願いいたします。

Voicyスポンサーに興味がある方はこちら

2024年第72回全日本剣道選手権大会で竹ノ内裕也選手が見せた優勝劇

本日のテーマは、2024年第72回全日本剣道選手権大会で見事に優勝を果たした竹ノ内裕也選手の試合について解説します。

個人的な見解も交えつつ、竹ノ内選手の驚異的な技術に迫りますので、ぜひ最後までお楽しみください。

10年ぶり2度目の大会制覇に込めた思い

まず、10年ぶりに2度目の大会制覇を達成した竹ノ内選手。

前回の優勝が大学生時代ということで、今回の優勝までの苦労と努力が伺えます。

10年の時を経て再び頂点に立つ姿は、まさに感動的です。

千田選手との2回戦:響き渡る打突音の迫力

1回戦は見逃してしまいましたが、2回戦の竹ノ内選手対千田選手の試合から解説します。

千田選手は明治大学の先輩という因縁の対決で、試合が始まるや否や、竹ノ内選手の打突音が場内に響き渡り、その迫力に観客が引き込まれました。

竹ノ内選手の打ち込みは一見軽やかですが、空気を切り裂くような重厚な音を放つ点が彼の強さの一端を示しています。

屋我選手との3回戦:片手突きからの面打ちが決まる

続く3回戦では、屋我選手との対戦が注目されました。

中盤から後半にかけて、竹ノ内選手の片手突きからの面打ちが見事に決まり、会場は熱気に包まれました。

竹ノ内選手が片手突きから持ち直して面を打つまでの一連の動きは、「一瞬の隙」を突く速さで、その技術と精神力の圧倒的な強さを示しています。

池田虎之介選手との4回戦:反射神経の光る瞬間

4回戦では池田虎之介選手との試合が展開されました。

竹ノ内選手は池田選手の仕掛けた打突を見事に捌き、強烈な打突音が再び場内に響き渡りました。

観客席からもその音が鮮明に聞こえるほどで、会場全体が「一本だ!」と歓声を上げたくなるような迫力の場面でした。

松崎選手との準決勝:小手から面への動きの速さ

準決勝では松崎選手と対戦し、竹ノ内選手の小手から面への動きの速さが際立ちました。

音と共に切り込むような打ち込みは、その威力とスピードが一体化した瞬間に観客を魅了しました。

決勝戦:合屋選手との駆け引きと冷静な判断

最後に、決勝戦は京都の合屋選手との対戦でした。

初立ちからの駆け引きで、相手の攻撃を冷静に見極める竹ノ内選手の動きが光りました。

攻めの圧力をかけつつ、相手の動きを引き出す技術はまさに剣道の醍醐味です。

合屋選手の速い面打ちに対する反応や、竹ノ内選手の迅速な判断力は、最高峰の試合運びでした。

竹ノ内裕也選手から学ぶ剣道の技術と精神力

このように、竹ノ内選手の試合を通して彼の強さと成長を改めて感じることができます。

ぜひ、試合をもう一度見返してみると、新たな発見があるかもしれません。

最後までお読みいただきありがとうございました。また次回もお楽しみに!

まとめ:竹ノ内裕也選手の試合から学べる剣道の魅力

2024年第72回全日本剣道選手権で優勝した竹ノ内裕也選手の試合を通じて、彼の技術や精神力を感じることができました。

以下に、本記事で解説した内容の概要と剣道の学びについてまとめます。

概要

  • 竹ノ内選手は10年ぶりに全日本選手権を制覇し、その技術力と精神力を示しました。
  • 試合を通じて見られた圧倒的な打突音や反射神経の光る瞬間が観客を魅了。
  • 準決勝や決勝では相手の動きを見極める冷静さと素早い判断が印象的。

メリット

  • 竹ノ内選手の試合から剣道技術の具体的な応用例を学べる。
  • 精神的な強さと技術を融合させた戦い方は、日々の稽古や試合に応用可能。
  • 大会を振り返ることで、自身の剣道に対する理解を深めることができる。

デメリット

  • トップレベルの技術は再現が難しく、初級者にはハードルが高い。
  • 試合を見返すだけでは、実践的なスキルに繋げるためには補助的な学びが必要。
  • 技術解説だけでなく、経験を積む実践が欠かせない。

竹ノ内選手の試合を再度見返すことで、剣道の技術や精神の深みを感じることができるでしょう。

これからの稽古の参考にして、さらなる成長を目指していきましょう。

オリジナル竹刀「彪雅」

『彪雅シリーズ』-『握り』と『右手小判』の独特な設計であなたの剣道を次のレベルへ導く

講演会/個人レッスンの受付を開始!

目標をイメージし、稽古して成長する。梶谷彪雅の直接指導で剣道を変える!

講演会/個人レッスンの詳細はこちら!

参加者一人ひとりのレベルや目標に合わせた指導をします。お問い合わせも受け付けています。
講演会/個人レッスンお問い合わせ

梶谷へのご支援をお願いします!

私は剣道の魅力を広めるためにYouTube活動を行っています。

また、講演会などを通じて、地域の剣道活動や支援にも取り組んでいます。

このような活動を応援してくださる方がいらっしゃいましたら、ご支援をお願いします

 Voicyスポンサーに興味がある方はこちら

是非、Voicyのスポンサーとなり、一緒に剣道を盛り上げて頂きたいと思います。

これからも、より良い配信を行えるように頑張りますので、引き続き応援していただけると嬉しいです。

ありがとうございました!

Facebook
Twitter
LinkedIn

NEWS

最新ニュースやイベント情報を紹介します

上部へスクロール