今回は、『顎が上がらずに技を打つ方法』というテーマでお話したいと思います。
今日は効果的なフェイント、技の打ち方、心理戦を駆使した練習方法を解説し、剣道での勝利への道を指南します。
こんにちは、世界中で剣道を広めることを目指している剣道家、梶谷彪雅です!剣道の魅力をYouTubeで発信したり、講演会を開いたり、指導にも力を入れています。
今回の記事は、毎朝voicyという音声メディアで配信している「#剣道世界普及を目指す梶谷彪雅の雑談ラジオ」で2024年2月14日にお話しした内容から、編集して紹介させていただきます。
Voicyスポンサーのお問い合わせについて
梶谷の剣道世界普及を応援してくれる方を募集しています。
剣道普及活動にしっかり役立てますので、以下のリンクからご応募をお願いいたします。
顎上げずに剣道の技を磨く
本日のテーマは、顎が上がらずに技を打つ方法というテーマでお話ししていきたいと思います。顎が上がる問題の重要性と影響
皆さんはどうですか?技を打つ時、どうしても顎が上がってしまいますか?これはもう仕方ないことだと思います。最初から顎が全く上がらないということもないと思います。しかし、全日本選手権の選手を見ても、顎が全く上がっていないわけではありません。 ただ、上がりすぎるとどうしても力が逃げてしまいます。上に行ってしまうし、重心もちょっと後ろに行ってしまうという形になるので、上がりすぎるのは良くないです。なので、上がりすぎている人を少しでも矯正する、つまり直すアドバイスになればと思っています。ガムテープを活用した矯正法
結論としては、縛らずに自分の意識で改善することがとても重要になります。「しばらずに」という所がちょっと分かりづらいかもしれませんが、顎を上げないために固定することができます。面紐とかで突き垂れの所と首の所を固定して、顎が上がらないようにすることができます。でも、これだと意味がないです。 僕が実際に高校時代にやっていたことは、剣道の面の目付にガムテープを貼ることでした。ガムテープを面金で、まっすぐ立った状態で前を向いた状態で貼ります。普通の状態で前が見えなくなるくらいまでガムテープを貼ります。そうすることで、顎を引いていないと前が見えないんです。実践での応用:トレーニング方法と効果
全然もう、相手の面が見えるだけ、この状態で顎を引く意識をして剣道します。技を打つ時に無意識にして打っちゃダメです。相手の打突ポイントをしっかり見ていく。小手が見えないんで、小手を見る時は結構顎を引かないと見えない。そんな状態を作り出します。打突する瞬間に、顎が上がってしまうと前は何にも見えません。 ここまで聞いたら、ほぼ半強制的だと思われるかもしれませんが、やっぱりただ意識してくださいと言ってもなかなか治りませんでした。特に僕は、意識して直すというのがすごく苦手でした。なので、半分強制的に直すんですけれども、固定してしまうと無駄な力を入れてしまうことができます。固定されているから大丈夫という気持ちが働いて、その固定されているけど首を上げる力が加わります。そうすると、逆に首を上に上げる筋トレになります。なので、ガムテープを目の前に貼ることで、自分で下を向く、顎を引く、こういった意識を向ける方がとてもとても重要になります。 それ以外に、改善方法があるかもしれません。顎を引いてくださいと何十回何百回言っても治らない人に、顎を引くという意識を持たせるのは結構難しいです。だって自分で顎を引くというのがわかっていないんだから。打つ前だったら多分わかると思います。顎を引いて、でも打つ瞬間になって確実に顎が上がります。なので、打つ瞬間にもう見えない状態にしてしまう。で、打突したポイントが見えるように、なんとなく感覚で打たないように、こういう風な形にするのが一番いいんじゃないかなと僕は思っています。実際にやっていたことです。 はい、という感じで、まあ結構あの、現代的というか、現代的じゃないで、古代的というか、あの、普通ではないやり方ではございますけれども、まあ僕はそういう風にして、実際にこう、顎を引く感覚というのはつかめました、というところでございます。 なので、今回のテーマに対して、結論としては、顎を引くためには、顎が上がらないように打つためには、念願のところにガムテープを貼って、気をつけて、ピシッと立った状態で前が見えない、顎を引かないとダメなポイントが見えないように強制するという方法でございました。 もし、これ以上に良い方法があったら、ぜひコメントしてみてください。コメントいただけるとめちゃめちゃ嬉しいです。その方法、みんなに教えてあげましょう。まとめ:顎を引く練習法の概要とメリット・デメリット
この記事では、剣道での顎が上がらない技術を習得するための練習法について解説しました。以下にその概要とメリット・デメリットをまとめます。- 概要:ガムテープを剣道の面の目付に貼り、顎を引く習慣を身につける。これにより、無意識のうちに顎が上がるのを防ぐ。
- メリット:
- 顎が上がらずに安定した打突が可能になる。
- 力が逃げるのを防ぎ、より強力な打突ができるようになる。
- 簡単に実践でき、コストもかからない。
- デメリット:
- ガムテープを貼ることによる違和感や不快感を感じる可能性がある。
- 顎を引く習慣が身につくまでに時間がかかる場合がある。
- 固定する方法に頼りすぎると、自然な動きが妨げられる可能性がある。
講演会/個人レッスンの受付を開始!
梶谷へのご支援をお願いします!
私は剣道の魅力を広めるためにYouTube活動を行っています。
また、講演会などを通じて、地域の剣道活動や支援にも取り組んでいます。
このような活動を応援してくださる方がいらっしゃいましたら、ご支援をお願いします。
是非、Voicyのスポンサーとなり、一緒に剣道を盛り上げて頂きたいと思います。
これからも、より良い配信を行えるように頑張りますので、引き続き応援していただけると嬉しいです。
ありがとうございました!
スポンサー募集
梶谷彪雅の活動にご支援をお願い致します。
国内外の講習会や大会の移動費など、
剣道普及に役立てます。
梶谷彪雅が毎日配信するVoicyのスポンサー。
Voicyでは、YouTubeより『身近に・気軽に』を意識した雑談配信をしていきます。
スポンサーになって頂ける場合、配信の冒頭でスポンサー様をご紹介させていただきます。
Voicyスポンサーは梶谷彪雅のInstagramのメッセージにてお問合せを受け付けています。
こちらのボタンからInstagramに移動できます。
NEWS
最新ニュースやイベント情報を紹介します