Photo by Yuichi
今回は、『中学校高校時代の体調管理』というテーマでお話したいと思います。
今日は剣道を通して学ぶ中学校・高校時代の体調管理とトレーニングのバランス。早寝早起き、栄養、睡眠の重要性や大会前のプロ意識について解説します。
こんにちは、世界中で剣道を広めることを目指している剣道家、梶谷彪雅です!剣道の魅力をYouTubeで発信したり、講演会を開いたり、指導にも力を入れています。
今回の記事は、毎朝voicyという音声メディアで配信している「#剣道世界普及を目指す梶谷彪雅の雑談ラジオ」で2024年2月23日にお話しした内容から、編集して紹介させていただきます。
Voicyスポンサーのお問い合わせについて
梶谷の剣道世界普及を応援してくれる方を募集しています。
剣道普及活動にしっかり役立てますので、以下のリンクからご応募をお願いいたします。
中学校・高校時代の剣道と体調管理
体調を崩しやすい学生時代の対策
中学校や高校時代、特に剣道をしていた場合、体調管理が重要です。私も小学校から高校まで剣道をしていましたが、実はよく体調を崩していました。
小学校時代は、成績が良くても、月に1回は体調を崩していたほどです。保育園の頃から体調が悪くなりやすかったのです。
中学校時代も、風邪をひいたり、よく寝込んだりしていました。剣道では、「休んだら2日分、3日分の練習をしていないことと同じ」と言われますが、私は必要な時はしっかり休んでいました。
剣道での体調維持とトレーニングバランス
体調管理のためには、早く寝て早く起きることが基本です。食事もしっかりとり、夜更かしは避けましょう。
また、早く起きてトレーニングをすることも重要です。睡眠時間をしっかり確保し、練習も一生懸命行いましょう。ただし、体調が悪い時は無理をせず、しっかり休むことが大切です。
体調が悪いと思うと、実際に悪くなることがあります。しかし、「頑張るぞ」という気持ちで乗り越えることも時には必要です。ただし、無理は禁物です。
大切な時期に向けたプロ意識と休息の取り方
特に大切な時期、例えば全国大会の前などは、体調管理に気をつけましょう。練習試合の後や試合の後は、翌日休まずにしっかりと練習することが求められます。
しかし、体調が悪い時はしっかり休むことが最優先です。無理して練習を続けると、さらに体調を崩すことになりかねません。
私も最近、海外での活動が多く、疲れがたまっていましたが、今日からまた一生懸命頑張ります。皆さんも、休むべき時はしっかり休んで、頑張るべき時は全力で頑張りましょう。
中学校・高校時代の剣道と体調管理のまとめ
中学校・高校時代の剣道と体調管理についてお話しました。以下、要点をまとめます。
- 体調を崩しやすい学生時代の対策:早寝早起き、バランスの良い食事、適度な運動を心がけましょう。
- 剣道での体調維持とトレーニングバランス:睡眠時間を確保し、練習と休息のバランスを大切にしましょう。
- 大切な時期に向けたプロ意識と休息の取り方:特に大切な大会前は、体調管理に気を配り、無理は禁物です。
メリットとデメリット
- メリット:体調を管理することで、学業や剣道のパフォーマンスが向上します。また、病気や怪我を予防できます。
- デメリット:時には練習を休む必要があり、成長が遅れることもあるかもしれません。しかし、長期的に見れば、体調管理は大切です。
中学校・高校時代は成長期でもあります。体調管理をしっかりと行い、健康的な生活を送りましょう。
本日も皆様にとって最高の1日になりますように。それでは、またお会いしましょう。
講演会/個人レッスンの受付を開始!
梶谷へのご支援をお願いします!
私は剣道の魅力を広めるためにYouTube活動を行っています。
また、講演会などを通じて、地域の剣道活動や支援にも取り組んでいます。
このような活動を応援してくださる方がいらっしゃいましたら、ご支援をお願いします。
是非、Voicyのスポンサーとなり、一緒に剣道を盛り上げて頂きたいと思います。
これからも、より良い配信を行えるように頑張りますので、引き続き応援していただけると嬉しいです。
ありがとうございました!
スポンサー募集
梶谷彪雅の活動にご支援をお願い致します。
国内外の講習会や大会の移動費など、
剣道普及に役立てます。
梶谷彪雅が毎日配信するVoicyのスポンサー。
Voicyでは、YouTubeより『身近に・気軽に』を意識した雑談配信をしていきます。
スポンサーになって頂ける場合、配信の冒頭でスポンサー様をご紹介させていただきます。
Voicyスポンサーは梶谷彪雅のInstagramのメッセージにてお問合せを受け付けています。
こちらのボタンからInstagramに移動できます。
NEWS
最新ニュースやイベント情報を紹介します