剣道上達!梶谷彪雅 公式サイト

【超実践的】面打ち強化法 試合で使える『7種類』の面技を徹底解説!

Facebook
Twitter
LinkedIn

こんにちは、剣道の世界普及を目指して活動しているプロ剣道家の梶谷彪雅です。

今回は、剣道の面技について、試合で使える実践的な7つの技を紹介します

ストレート系の一段技やフェイント系の二段技を中心に、7つの面技を紹介しています

さらに、上級者に必要な三段技もありますが、今回はそれらは除いて解説しています。

この記事を通じて、読者は面技のバリエーションや種類について学ぶことができ、より強い選手になるために必要な技術を習得することができます。

早速解説に入っていきましょう。

※この記事は、文章を見ながら動画で学ぶコンテンツです。動画のみ視聴して理解することもできます。

試合で使える面技の紹介 - 7種類の一段技と二段技を解説

今回紹介する解説する技は、以下のストレート系の一段技フェイント系の二段技です。

  1. 小さく(ストレートの)面打ち
  2. 面フェイント面打ち
  3. 抑えて面打ち
  4. 回して面打ち
  5. 下から面打ち
  6. 払って面打ち
  7. 小手から面打ち

剣道には様々な技があり、それぞれの技にはバリエーションや種類があります。

ただ、実際の試合では相手が技を避けようとしてくるため、三段技も習得することが必要です。

しかし、三段技は難しいので、まずは一段技や二段技を習得することが大切です。

この記事では、一段技と二段技に焦点を当て、具体的な技の解説を行います。

三段技は、例えば、面打ちの場合、面フェイント小手を見せてから面、抑えて小手の軌道を見せてから面などがあります。

小手技については、小手から面フェイントして小手、抑えて面フェイントしてから小手などがあります。

三段技については、別の機会に解説します。

1. 小さく(ストレートの)面打ち

まずは、小さな面打ちから始めましょう。

小さな面打ちには、大きく分けて2種類あります。

  1. 高鍋選手のように相手を突き刺すような打ち方
  2. 相手がしっかり下がって避けても上から攻撃できる、強く踏み込むような打ち方
これらの技は、基本打ちの記事で改めて説明します。

動画を見て動作を確認してみましょう。

動画再生

2. 面フェイント面打ち

面フェイント面打ちは、相手をあざむいて攻撃する技です。

こちらが小さな面打ちを打つときに反応する相手に有効です。

面を見せかけてフェイントを行い、相手の反応を誘うことでその隙を突いて面打ちを決める技です。

この技は、小さな面打ちが相手に脅威として認識されるほどに有効になってきます。

ストレートの面打ちは遅ければ遅いほどさばかれてしまう可能性があり、相手に応じられるリスクが高くなります。

そのため、小さな面打ちをしっかりと練習し、相手に小さな面打ちが怖いと認識させることが重要です。

面フェイント面打ちの3つのポイント

フェイント面打ちでポイントとなるのは、刃筋・右手で振らないこと・手の内の3つです

  1. 刃筋
    竹刀を左手で操作することによって自然と刃筋が通ります。

  2. 右手で竹刀振らないこと
    右手で竹刀を振ってしまうと振りが大きくなり、相手にバレてしまうことがあります。
    そのため、左手で操作して刃筋を正して、軌道が大きくならないように右手で振らないことが重要です。

  3. 手の内
    面フェイント面は、相手が面に反応した後に当たります。
    相手によっては危ないと思って竹刀を被せてガードする選手がいます。
    こうなると1本になりにくくなるので、切り返しと同じような感じで刃筋を抜く動作が必要です。
    相手を切り倒すためには、切り倒した後に相手を被せないように手の内をしっかりと使い、相手から避けられる前に手の内を使ってしっかり切り返しのように使う動作が必要になります。

動画を見て確認してみましょう。

動画再生

3. 抑えて面打ち

次に紹介するのは「抑えて面打ち」です。

この技は、相手の竹刀を一瞬抑えた後に打つ方法です。

相手は抑えられた瞬間、中心を割られたような感覚に陥り、ドキッとしてしまいます。

また、抑えることによって相手の手元を上げるのを一瞬遅らせることができるため、かなり有効な技になります

ただし、抑える時間が長くなると相手にバレてしまうので、一瞬で抑えた後すぐに面に変えることが重要です。

また、相手が出鼻技を狙っているときは、竹刀を抑えてあげることで相手が反応する場合があり、相手の癖を見抜くことができます。

スピードは必要ありませんが、相手を見抜ける観察力がある選手は、この技をうまく使うことができます。

動画を見て確認してみましょう。

動画再生

4. 回して面打ち

次に紹介するのは「回して面打ち」です。

この技は、回す動作に意味を持っているため、回す動作をうまくやることが重要です。

小学生のときにただ竹刀を回していた私は、ただタイミングが遅れて面を打たれていました。

ただ回すのではなく、回す動作に小手の軌道を見せることがポイントです。

回す動作に小手の軌道を見せることができれば、相手は小手だと思って避けてしまい、その瞬間に面を狙うことができます。

この意味で「回して面」は重要な技となります。

回して面打ちの注意点

回して面打ちには、注意点が2つあります

  1. 回す動作が大きくなればなるほど相手に隙を与えてしまうこと
  2. 相手が出頭面を狙っている場合、ただ遅れて面を打つ動作になりかねないため、相手が何を狙っているのかをしっかり判断した上で選択することが重要

動画を見て確認してみましょう。

動画再生

5. 下から面打ち

次に「下から面打ち」という技です。

この技は、相手に下への動作を見せることにより、下からの小手を意識させて面を打つ技です

また、先ほど説明した「回して面打ち」は上から回して小手を意識させる技でしたが、下からの小手が得意な選手には「下から面打ち」の方が有効になると思います。

さらに先ほどの「回して面」を相手に見せる動作をしてからの面打ちと例えるなら、「下から面打ち」は相手の竹刀の下に回るので死角になります。

そういった間合いを盗む技として使うことができます。

下から面打ちの注意点

「下から面打ち」は、どうしても回す動作になってしまうので、回す動作によって打突力が軽くなったり、右手打ちになりやすいという注意点があります。

そのため、しっかりと研究して、打突力を落とさず、右手打ちにならないように意識することが大切です。

さらに、構えた状態から手だけで下に落とすのではなく、重心も一緒に落としながら打つことで、自分自身の技の準備とスピードアップに繋がります。

また、大きな動作ではなく小さな動作で相手の死角に入ることができます。

これは、ぜひ研究してみてください。

動画再生

6. 払って面打ち

次に「払って面打ち」です。

「払って面打ち」は相手の竹刀を払って打つ技です。

相手の中心を外して、隙のできた部位を打ち込む技ですが、ただ払うのではなく、払った後でスムーズに面に打ち込むことがポイントです。

また、お互いが構えあっている中でやみくもに払っても、相手の中心を奪うことは難しいです。

相手が入ってきた瞬間を狙って、払って面を打ち込むことで相手に先行して打突することができます。

払って面打ちは、動画で動作を確認してください。

動画再生

7. 小手から面打ち

最後にご紹介する技は、「小手から面打ち」です。

この技には、様々なバリエーションがあります

例えば、相手が「小手返し面」などの応じ技を狙っている場合には、小さく小手面を打つことで有効になると思います。

しかし、相手が小手を避ける場合には、相手に避けさせておいてから面を打つことが有効です。

このように、タイミングを変えることで、様々なバリエーションを出すことができます。

小手から面打ちは、技のバリエーションが多く、相手の状況や動きに合わせた戦略を立てることが重要です。

練習の際には、様々なタイミングや動きを試してみて、自分に合ったバリエーションを見つけてみてください。

動画再生

試合で使える面技7種類のまとめ

いかがだったでしょうか?

これまでに、以下の7つの面技について解説してきました。

  1. ストレートの面打ち
  2. 面フェイント面打ち
  3. 抑えて面打ち
  4. 回して面打ち
  5. 下から面打ち
  6. 払って面打ち
  7. 小手から面打ち

それぞれにポイントがありますが、まずは見よう見マネからでも、やってみてください。

足さばきを細かくしたり、タイミングを変えたりすることで、より高度な技術を身に付けることができます。

しかし、それぞれの技には大前提となる技術があります。

例えば、面技があるからこそ「面フェイント面」といった技術や、小手技があるからこそ「回して面」を打つ技術が有効になります。

なぜ回すことが必要なのか下から打つことが大事なのかといった、技の基本的な理解が必要です。

理解がないままに練習を進めると、本末転倒になってしまいます。

技をしっかり研究して、様々な試合で活躍してほしいと思います。

今回はストレートと変化技を紹介しましたが、今後は小手技や他の技についても紹介していきたいと思っています。

皆さんも、楽しみにしていただけると嬉しいです。

Facebook
Twitter
LinkedIn

NEWS

最新ニュースやイベント情報を紹介します

梶谷彪雅のクラウドファンディングのご支援お願いします!

梶谷彪雅が世界を舞台に剣道文化を広めます!皆様のご支援により、イギリスやアメリカ、韓国等で剣道の講演会を開催し、世界剣道普及を加速します!

世界で剣道を広めるプロジェクトをご支援ください!

イギリスでの講演会開催資金(2023年5月渡航予定)の他、アメリカ、韓国をはじめとした世界での講演会活動資金として活用させていただきます。
クラウドファンディング情報はこちら

梶谷彪雅からのクラウドファンディングのご説明

動画再生

オリジナル竹刀

西日本武道具と開発
右手小判オリジナル竹刀「彪雅」

上部へスクロール