試合で緊張を克服する方法|メンタル強化で最高のパフォーマンスを発揮するコツ

Facebook
Twitter
LinkedIn

こんにちは、世界中で剣道を広めることを目指している剣道家、梶谷彪雅です!剣道の魅力をYouTubeで発信したり、講演会を開いたり、指導にも力を入れています。

今回の記事は、毎朝voicyという音声メディアで配信している「#剣道世界普及を目指す梶谷彪雅の雑談ラジオ」で2024年8月9にお話しした内容から、編集して紹介させていただきます。

今回の記事を音声で楽しみたい方はこち

Voicyスポンサーのお問い合わせについて

梶谷の剣道世界普及を応援してくれる方を募集しています。
剣道普及活動にしっかり役立てますので、以下のリンクからご応募をお願いいたします。

Voicyスポンサーに興味がある方はこちら

今回は、「試合はメンタルゲームだ」というテーマでお話したいと思います。

今回の記事は、試合で緊張してしまう方へ、メンタル強化の方法と緊張を克服するための具体的なアドバイスを紹介。最高のパフォーマンスを発揮するためのコツを梶谷彪雅の視点から解説します。

試合はメンタルゲームだ:緊張を克服するための考え方とアプローチ

なぜ試合で緊張するのか?

今日は、「試合はメンタルゲームだ」というテーマでお話しします。

特に試合で緊張してしまう方には、ぜひ読んでほしい内容です。

昨日のプライベートレッスンで、「なぜ緊張するのか」という話題が出ました。

やはり、試合で緊張してしまう方にとって一番大切なのは、考え方を変えることです。今の思考回路のままでは、緊張は避けられません。では、どこを変えるべきか?それは、考え方そのものです。

これが、緊張を克服するための最も効果的な方法です。

緊張の原因を理解する

例えば、なぜ緊張してしまうのかを考えてみてください。

多くの場合、「負けたくない」「打たれたらどうしよう」「先生に怒られたらどうしよう」といった不安が原因です。

こうした考えが、あなたを緊張させているのです。

考え方を変えることで緊張を克服する

ここで重要なのが、「考え方を変える」ということです。僕自身も、「負けたらどうしよう」と不安に思ったことはあります。

しかし、大切なのは、自分に問いかけることです。「本当に失うものがあるのか?」と。

例:中村学園女子の連覇から学ぶ

例えば、玉龍旗を何連覇もしている中村学園女子のようなチームであれば、負けたら先輩たちの伝統が途絶えるというプレッシャーがあるでしょう。

でも、実際には、そのような緊張感を持っている選手は少ないと思います。

僕たちも、連覇が続いていた時期がありましたが、緊張よりも「僕たちの代で新しい挑戦をしよう」という気持ちが強かったんです。

先生からも、「自分たちの代で自分たちのチームを作り上げよう」と言われていました。

その言葉が、僕たちをリラックスさせ、プレッシャーを感じずに日々を過ごす助けになったのです。

試合を楽しむことで緊張を和らげる

だから、試合でも同じです。皆さんも、「負けたら伝統がなくなる」とか、「負けたら大変なことが起きる」と思わずに、挑戦する気持ちで試合に臨んでほしいと思います。

そして、試合に臨むときには、楽しむことも大切です。

試合を楽しむことで、自然と緊張は和らぎます。緊張するとパフォーマンスが落ちるのは誰もが知っています。

ですから、「負けてもいいや」と思い切って技を出していくくらいの気持ちで臨むのが、ちょうどいいかもしれません。

適度な緊張感を持つためのアプローチ

もちろん、「負けてもいいや」という気持ちは、緊張をほぐすためのものであって、実際に負けていいわけではありません。でも、その考え方がリラックスにつながり、結果として緊張が解けるのです。

僕自身は、リラックスしすぎると逆にパフォーマンスが落ちるタイプなので、ある程度の緊張感を持たせることが大切だと考えています。

絶対に負けない」「相手を倒す」という気持ちで臨むことで、適度な緊張感を維持することができます。

試合結果が変わる瞬間

こうした気持ちで試合に臨むと、結果が大きく変わってきます。

たとえば、玉龍旗の時の岸学院さんも、「絶対に勝つぞ」という気持ちで試合に臨んでいたと思います。

負けた後でも、「絶対にインターハイで結果を残す」と思うことで、次の試合に挑戦する姿勢が変わってきます。

メンタルが試合を左右する理由

重要なのは、メンタルです。

試合で緊張してしまう人は、「失うものは何もない」という気持ちで全力を尽くしてください。

そして、もしダメなら、その部分を練習で改善すればいいんです。

梶谷彪雅の上位メンバーシップに参加して、質問するのも一つの手です。それくらいの気持ちで臨んでみてください。

考え方を変えて成果を手にする

今、緊張している方は、ぜひ考え方を変えてみましょう。

技術面でも、思考を楽にする方法がありますので、質問部屋や上位メンバーシップで解説します。ぜひ参加してみてください。

まとめ:メンタルを強化して試合で最高のパフォーマンスを発揮するために

試合は単なるフィジカルな戦いではなく、メンタルの勝負でもあります。

緊張は誰にでも起こり得るものですが、考え方を変えることでその緊張をコントロールし、パフォーマンスを最大限に発揮することができます。

本記事では、試合での緊張を克服するために必要な考え方とアプローチについて解説しました。

以下に、この記事の概要と、メンタル強化のメリットとデメリットをまとめます。

概要

  • 緊張の原因は「負けたくない」「失敗したくない」といった不安から生まれる。
  • 考え方を変えることで、緊張を和らげ、パフォーマンスを向上させることができる。
  • 試合を楽しむことが、緊張を和らげる最も効果的な方法の一つである。
  • 適度な緊張感を持つことで、リラックスしすぎることを防ぎ、集中力を高める。

メンタル強化のメリット

  • パフォーマンスの向上:緊張をコントロールすることで、最大限の力を発揮できる。
  • ストレスの軽減:不安やプレッシャーを軽減し、試合をより楽しむことができる。
  • 自己成長:考え方を変えることで、メンタル面での成長が期待できる。

メンタル強化のデメリット

  • リラックスしすぎるリスク:緊張を和らげすぎると、逆にパフォーマンスが低下する可能性がある。
  • 時間と努力が必要:考え方を変えるには、継続的な努力と時間が必要。

試合に臨む際は、これらのポイントを意識しながら、メンタルを鍛え、最高のパフォーマンスを発揮していきましょう。緊張は敵ではなく、うまく付き合うことで強力な味方になります。ぜひ、この記事で学んだことを実践してみてください。

最後に、今日のテーマ「試合はメンタルゲームだ」というお話をさせていただきました。皆さんにとって、今日が最高の一日になりますように。じゃあ、またね!バイバイ!今日も頑張っていきましょう!

 

オリジナル竹刀「彪雅」

『彪雅シリーズ』-『握り』と『右手小判』の独特な設計であなたの剣道を次のレベルへ導く

講演会/個人レッスンの受付を開始!

目標をイメージし、稽古して成長する。梶谷彪雅の直接指導で剣道を変える!

講演会/個人レッスンの詳細はこちら!

参加者一人ひとりのレベルや目標に合わせた指導をします。お問い合わせも受け付けています。
講演会/個人レッスンお問い合わせ

梶谷へのご支援をお願いします!

私は剣道の魅力を広めるためにYouTube活動を行っています。

また、講演会などを通じて、地域の剣道活動や支援にも取り組んでいます。

このような活動を応援してくださる方がいらっしゃいましたら、ご支援をお願いします

 Voicyスポンサーに興味がある方はこちら

是非、Voicyのスポンサーとなり、一緒に剣道を盛り上げて頂きたいと思います。

これからも、より良い配信を行えるように頑張りますので、引き続き応援していただけると嬉しいです。

ありがとうございました!

Facebook
Twitter
LinkedIn

NEWS

最新ニュースやイベント情報を紹介します

上部へスクロール