今回は、「剣道で一本を決める踏み込み力の極意と重心移動の秘訣」というテーマでお話したいと思います。
今回の記事は、剣道で一本を決める踏み込み力の秘密を解説。重心移動を活かした効果的な方法と練習法で、踏み込みの強さを強化し試合を有利に進めましょう。
こんにちは、世界中で剣道を広めることを目指している剣道家、梶谷彪雅です!剣道の魅力をYouTubeで発信したり、講演会を開いたり、指導にも力を入れています。
今回の記事は、毎朝voicyという音声メディアで配信している「#剣道世界普及を目指す梶谷彪雅の雑談ラジオ」で2024年11月9日にお話しした内容から、編集して紹介させていただきます。
Voicyスポンサーのお問い合わせについて
梶谷の剣道世界普及を応援してくれる方を募集しています。
剣道普及活動にしっかり役立てますので、以下のリンクからご応募をお願いいたします。
踏み込みが強い人こそ最強なのか?
本日のテーマは「踏み込みが強い人こそ最強なのではないか?」という話をしたいと思います。
これには理由があります。先日行われた第72回2024年全日本剣道選手権大会で、見事優勝を果たした竹ノ内裕也選手の試合を分析し、その放送をボイシーでお届けしました。
第571回目の放送で詳しくお話ししているので、ぜひチェックしてみてください。
全日本選手権の試合スピードと打突の精度
私は1試合目を観られなかったのですが、2試合目以降の展開をざっくりと解説しています。
その中で感じたのは、どの打突も完璧に当たっているわけではないということです。
全日本選手権の試合スピードは非常に速く、ビデオ判定もない中で、すべてを肉眼で捉えるのは難しい場面が多いのです。
一本に見える打突の「見せる力」
例えば、打突がぶれてしまったり、タイミングは抜群でも一本に至らなかったりする場面もあります。
しかし、こうした中でも当たっていなくても一本に見える打突や、軽く見えても響き渡るような音を伴う打突には特別な力があります。
この「見せる力」が何なのかを考えた時、いくつかの要素が浮かび上がってきます。
踏み込みの力が一本を生む理由
声の大きさやタイミング、そして何より今回のテーマである「踏み込みの力」が非常に重要だと感じます。
踏み込みが強いことで、一本に見える打突が生まれるのです。
では、踏み込みが強い人の特徴とは何でしょうか?
それは重心移動を巧みに使うことです。
ただ右足で踏み込むだけではなく、左足でしっかり蹴り、その体重を右足へ移動させる力がポイントです。
さらに、右足が着地する瞬間に一瞬だけ力を込めることで、強力な踏み込みが可能になります。
重心移動を使った強い踏み込みの実現
この感覚は言葉にするのが難しい部分もありますが、例えば10センチほどの高さから踏み込む際に、どこで力を入れるのかを探ることで、強い踏み込みを実現できます。
簡単な練習方法としては真上にジャンプし、着地と同時に踏み込むことがあります。
これにより、右足だけで踏み込もうとするよりも圧倒的に強い踏み込みが可能になります。
踏み込みを強化するための具体的なポイント
踏み込む際には、タイミングやかかと、つま先の使い方も重要です。
かかとが痛い場合やつま先に力が入りすぎる場合には、体重のバランスを見直す必要があります。時には、かかとの骨を強化するトレーニングも必要かもしれません。
昔ながらの方法で、瓶ビールやコンクリートにかかとをぶつけて鍛えるという方法も試されていましたが、何より踏み込みの力を鍛える練習を重ねることが重要です。
重心移動の意識と体重管理の重要性
重心移動について、もう一度お伝えします。
自身の体重がどう動いているかを感じることが第一歩です。最初は両足で踏み込んでも構いません。
重心移動を意識しながら練習することで、軽い打突でも一本に見えるようになります。
体重も踏み込みに関係しています。体重が軽い人でも重心をうまく使えば力強い打突が可能です。
しかし、体重が重い人の方が力強く見えることが多いです。
食事やトレーニングを見直し、小さな頃から重心移動を練習することで、試合を有利に進めることができます。
ぜひ、意識的に取り組んでみてください。
まとめ:踏み込みを強化し一本を狙うために
本日のテーマ「踏み込みが強い人こそ最強」というお話、いかがでしたか?
踏み込みの重要性が改めて伝わったのではないでしょうか。
皆さんも日々の練習で試してみて、成果をシェアしていただけると嬉しいです。
YouTubeにも踏み込みに関する動画をアップしていますので、そちらもぜひご覧ください。
それでは、本日も最高の一日をお過ごしください。ありがとうございました!
まとめ:踏み込みを強化するメリットと考慮すべきポイント
今回お伝えしたテーマ「踏み込みが強い人こそ最強」という内容から、多くの気づきが得られたのではないでしょうか。
踏み込みの強さは、試合で一本を決める重要な要素であり、重心移動や練習の仕方で大きく変わります。
踏み込みを強化するメリット
- 試合で一本に見える打突が可能になる – 踏み込みの強さが相手にインパクトを与えるため、審判にも好印象を与えやすい。
- 重心移動が向上することで動きが安定 – 足元から力強い打突を生み出すことで、体の動きがスムーズになります。
- 剣道の基本技術が向上する – 踏み込みを意識することで、他の基本動作も改善されやすくなります。
踏み込みの強化で注意すべきデメリット
- 足や関節への負担が大きくなる可能性がある – 正しい姿勢や体重移動を意識しないと、怪我の原因になる可能性があります。
- 練習がハードになりがち – 強い踏み込みを作るためには体力と集中力が必要で、疲労が溜まりやすくなる点に注意が必要です。
- 時間を要する – 踏み込み力を養うには継続的な練習が求められるため、焦らずにじっくり取り組む姿勢が必要です。
読者の皆さんも、日々の練習で踏み込みの強化に挑戦してみてください。
意識的に重心移動や正しい姿勢を取り入れることで、驚くほどの変化を感じられるはずです。
ぜひ、成果を仲間や指導者ともシェアして、より一層のスキル向上を目指しましょう。
最後に、YouTubeにて踏み込みに関する詳しい動画も公開していますので、併せてご覧いただき、実践に役立ててください。
それでは引き続き、素晴らしい剣道ライフをお過ごしください。ありがとうございました!
講演会/個人レッスンの受付を開始!
梶谷へのご支援をお願いします!
私は剣道の魅力を広めるためにYouTube活動を行っています。
また、講演会などを通じて、地域の剣道活動や支援にも取り組んでいます。
このような活動を応援してくださる方がいらっしゃいましたら、ご支援をお願いします。
是非、Voicyのスポンサーとなり、一緒に剣道を盛り上げて頂きたいと思います。
これからも、より良い配信を行えるように頑張りますので、引き続き応援していただけると嬉しいです。
ありがとうございました!
スポンサー募集
梶谷彪雅の活動にご支援をお願い致します。
国内外の講習会や大会の移動費など、
剣道普及に役立てます。
梶谷彪雅が毎日配信するVoicyのスポンサー。
Voicyでは、YouTubeより『身近に・気軽に』を意識した雑談配信をしていきます。
スポンサーになって頂ける場合、配信の冒頭でスポンサー様をご紹介させていただきます。
Voicyスポンサーは梶谷彪雅のInstagramのメッセージにてお問合せを受け付けています。
こちらのボタンからInstagramに移動できます。
NEWS
最新ニュースやイベント情報を紹介します